梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

メディア

春休みもNHKBSで

<シリーズ プーチンのロシア> ロシア周辺諸国民主化とアメリカの戦略(再) BS1 3月12日 (水) 午前10:10〜11:00地図から消えた町 BS1 3月13日 木曜日 後9:10〜10:00ハイビジョン特集 10年目のマンホールチルドレン 〜厳寒のモンゴル少年たちの軌跡…

2月のNHK

BSドキュメンタリー 穀物高騰の衝撃 〜密着・輸入穀物商社の120日間〜 2月2日(土) 午後10:10〜11:00 証言でつづる現代史 米中接近 世紀の外交交渉 〜ニクソン訪中・35年目の真相〜 2月23日(土) 午後10:10〜11:00、 午後11:10〜0:00 BS世…

「緑の海平線〜台湾少年工の物語〜」

担当している「中国経済論」授業でちょうど台湾経済のところまできたのだけど、改めて考えると台湾の歴史や中台関係について、その背景がコンパクトに説明された映像作品というとありそうでない。かといって『悲情城市』を学生にいきなり見せるのは無茶だ。…

ガンバレ山形。

世界を見つめる8日間〜山形国際ドキュメンタリー映画祭〜 11月23日(金) 翌日午前0:10〜翌日午前0:40(30分) <シリーズ 山形ドキュメンタリー映画祭から> アキ・ラーの少年たち 11月26日 (月) 後9:10〜10:00戦争でも希望は死なない 11月27日 (火)…

「格差」に対する感覚

先週、担当している授業で、例の『激流中国』の「富人と農民工」のビデオを学生に見せた。中国のネット界で大きな反響を呼んだ、という点をとりあえず置いて改めて見直してみると、やはりいろいろなことを考えさせられる。

朝日新聞連載「国を壊す」

ずっと注目して切り抜いてきたので、厨先生に先に言及されたのがちょっと悔しい・・というのはさておき、すばらしい取材記事だと私も思います。ちなみに、連載は10月17日分から始まっています。

『激流中国』続報

香港の週刊誌『亜洲週刊』の最新号がこの問題を報じた模様。 http://www.yzzk.com/cfm/Content_Archive.cfm?Channel=aw&Path=2222470742/42aw1.cfm(全文読むには登録が必要) 《激流中國》系列紀錄片激起了中日兩國的駛烈反響,好評如潮。日本各主要網站有…

まもなく再放送が始まりますが

「激流中国:チベット 聖地に富を求めて」 テーマを「カネと伝統文化」に絞り、ナレーションなどによる状況説明を最小限にすることで当局の検閲をかわし、それでいて銭ゲバ社長とその傍若無人ぶりを苦々しく思う現地生まれの漢族スタッフ、貨幣経済化の流れ…

がんばれ(いろいろな意味で)

昨日のエントリは結構反響が大きかったようなので若干のフォローを。 まず、中国ネチズンの間での『激流中国』の高い評価についてだが、番組の内容にインパクトがあったということに加えて、もう一つ忘れてはならないのは、こういった市民(ネチズン)の中に…

がんばれNHK―子供の人権について―

BS特集 33か国共同制作 “民主主義” 〜世界10人の監督が描く10の疑問〜 中国 ≪こども民主主義≫Please Vote for Me(陳為軍 監督 中国) 10月19日(金)午前0:05〜1:00(18日深夜)BS世界のドキュメンタリー <シリーズ 世界の子どもたち> 売られる子…

ガンバレ、とにかくガンバレNHK。

tomojiroさんに教えていただいくまで全く知らなかったのだが、中国の「いま」に鋭く切り込んだNHKスペシャルのシリーズ『激流中国』の内容に対する中国当局の「厳重注意」が記された「秘密文書」がネット上に漏れて公開され、話題になっているようだ。 http:…

ビッグイシュー最新号

やはり社会起業家(社会的企業家)は日本においても相当にブームなようで、今日買い物に行った三宮のダイエー前で買った『ビッグイシュー』最新号でもその特集が組まれていた(巻頭スペシャルインタヴューはU2のボノ)。まあ『ビッグイシュー』で社会起業家…

金融NPOとか社会起業家とか

金融NPO―新しいお金の流れをつくる (岩波新書)作者: 藤井良広出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/07/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 38回この商品を含むブログ (28件) を見る 優れた概説書&ルポルタージュだと思います。詳しくは韓リフ先生id:tan…

食の安全とグローバリゼーション

NHK『クローズアップ現代』でここ2日間ほど中国製食品の安全性やコピー商品という今「旬」の話題をテーマに取り上げていたが、さすがにしっかりしたつくりの番組だった。中国性の食品に問題のあるものが多いことはもはや誰でも知っていることで、そのことを…

8月のニュルンベルグ

仮に百歩譲って「8月→終戦→戦争責任→東京裁判」という連想から東京裁判を題材にしたドキュメンタリーがこの時期に放送されるのはまあ理解できるとしても(極東軍事裁判の判決は11月)、ニュルンベルグ裁判やアウシュビッツ裁判についてまでも8月に考えなけ…

名目国防費の伸び

2007年版防衛白書が発表されたということで、新聞各紙がその内容を報道している。まあ、それはいいとして・・気になったのは7日付の日経の記事における以下の記述。 中国と台湾に関する分析は昨年より4ページ多い15ページにわたり詳述。名目上の国防費が過去…

アメフラシ

さて、毎回力作ぞろいで歴史に残る名シリーズの予感もするNHKスペシャル『激流中国』だが、中国北部の水不足を扱った今回も見ごたえのある内容だった(なんかこればっかり言っているような気もするが)。ただ「南水北調」に対する検討など水不足問題の全体像…

今月のNHK

2007年6月10日(日) 午後9時〜9時49分 総合テレビ 激流中国 北京の水を確保せよ〜しのびよる水危機〜やはり水は大事だということで。

5月の番組案内(選択に偏りあり)

激流中国青島 老人ホーム物語 2007年5月6日(日) 午後9時〜9時49分 総合テレビ ミャンマー オーストラリア人記者は見た 5月6日 日曜 午後10:10〜11:00 BS世界のドキュメンタリー 新シルクロード 激動の大地をゆく(全7集) 第2集 シバの女王の末裔たち 2…

ためしてガッテン

今日の「ためしてガッテン」のテーマは「脳に待った!衝動買いドキドキ心理学」というものだったのだが・・実は番組のコンセプトは衝動買いのような一見非合理的な行動を行動経済学のロジックで説明すると言うもので、ゲストはなんと友野典男先生その人だっ…

まだまだ続くよ

http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html <シリーズ 毛沢東> 第1回 革命家の誕生 4月23日 月曜深夜[火曜午前] 0:10〜1:00 第2回 建国 そして 大躍進 4月24日 火曜深夜[水曜午前] 0:10〜1:00 第3回 文化大革命 4月25日 水曜深夜[木曜午前] 0:10〜1…

NHKの(略)

日中戦争 〜兵士は戦場で何を見たのか〜 [BShi]4/16(月) 後11:00−翌0:50 蘆溝橋事件から8年間に及んだ日中戦争。兵士は戦場で何を見たのか。なぜ戦争は拡大したのか。初公開の兵士の陣中日記や証言をもとに見つめ直す。 “留用”された日本人 〜日中・知ら…

中国の炭鉱残酷物語

今、温さんがいらっしゃってますが、個人的にいまひとつ関心がわかないので、マイペースでドキュメンタリウォッチングを続けます。

この間のNスペより

ちょっと前のことだが、NHKスペシャルで二日続けて中国の「いま」に関する硬派のドキュメンタリー「激動中国」が放送された。4月1日放送分の「富人と農民工」は、あまりに描き方が図式的過ぎ、かえって「富人」達が莫大な富の蓄積を行うことを可能にしている…

再び「白人の重荷」について

このところNHK衛星ドキュメンタリーネタが続いていたのは別に経済学のとっつきにくさをカバーしようとしているわけではなくて、単に最近経済学の勉強をしていないのでネタ切れというだけなんですが、われながらいい加減マンネリ気味だと思うのでこのへんで総…

NHKの(以下略)

BS特集「世界から見たニッポン」 http://www.nhk.or.jp/ugoku/newprogram/program_bs1_13.html<大正編> 第一回 日本はなぜ孤立したのか 前・後編 2月18日(日)午後7時10分〜9時 第二回 アジアの目〜日本はなぜ「盟主」になれなかったのか(I)(II) 2…

売られるドイツ、買う中国

このところドキュメンタリー番組の紹介ばかりで恐縮だが、実際に興味深いものが多いので。 通常「グローバライゼーション」という言葉でイメージされるのは先進国の資本が中国やインドなど途上国に進出し労働力を安く買い叩くという構図である。しかし、14日…

中国の環境問題に関するドキュメンタリー

今晩(12日)放映されたBS「世界のドキュメンタリー」イギリス・グラナダTV製作の中国の環境問題に関するドキュメンタリーだったが、とても丁寧な作りで参考になる内容だった。中国有数の汚染地帯である淮河流域の「ガンの村」の紹介、三峡ダム流域の生態系…

インドの現実より

なかば流行に釣られて、なかば仕事上の必要性からインドについてにわか勉強をはじめているところなので、下のエントリで紹介したドキュメンタリーも毎回録画してみているが、特にBSで放送されたヨーロッパの番組は成長著しいインドの「影」の側面に容赦なく…

NHKの回し者:欧米が見た中国

BSドキュメンタリー http://www.nhk.or.jp/bs/wdoc/2月12日(月) 後9:10〜10:00 成長の代償2月13日(火) 後9:10〜10:00“自由”と“民主主義” 2月14日(水) 後9:10〜10:00 ドイツ買いの現場では 特に中国資本によるドイツ企業買収の回は面白そう。