梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

米下院外交委員会の決議案をどうみるか

http://kok2.no-blog.jp/tengri/2007/06/post_be0f.html http://blog.goo.ne.jp/mujinatw/e/99178ff0f956030cb2d94c6df6a438f5

イースタリーと世銀との確執

韓リフ先生のところで『週刊東洋経済』に掲載されたサックスのアフリカ援助に関する記事が紹介されている。 中国のアフリカ援助をどう考えるか、という点も難しい問題だが、ここではイースタリーとの「因縁の対決」について若干のフォローを。

中国の児童強制労働・続報

これまでも中国の経済発展の「影」の部分に焦点を当てた刺激的な報道を行ってきたNYTのハワード・フレンチ記者が、先日世界中で報道され衝撃を与えた山西省の「奴隷労働」レンガ工場に関して続報記事を書いている。 'Ideals and reality conflict on Chin…

鈴木謙介氏のウェブ民主主義論

ウェブ社会の思想 〈遍在する私〉をどう生きるか (NHKブックス)作者: 鈴木謙介出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/05/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 111回この商品を含むブログ (132件) を見る 鈴木謙介さんのグローバリゼーシ…

(過去の)植民地支配が経済不平等に与える影響についての実証研究

http://neweconomist.blogs.com/new_economist/2007/06/colonialism.htmlより。ドラフトが以下で入手可能です。 http://www.socialsciences.man.ac.uk/economics/research/EDP-0543.pdf

元・ドルレートと米中経済(by Menzie Chinn)

http://www.econbrowser.com/archives/2007/06/the_treasury_re.html Despite the difficulty in establishing misalignment, I do think it's in China's own best interests to allow a faster currency appreciation -- as opposed to the current policy…

中国の株式市場についてのThe Economistの分析

いやあ、やっぱりThe Economistは素晴らしい。 中国の株式市場の過熱振りについては、日本国内においても、活字・ネットを問わず数多くの分析が出されている。しかし、5月26日付けのThe Economistの中国株式市場に関する記事The great wall of moneyほど、簡…

アメフラシ

さて、毎回力作ぞろいで歴史に残る名シリーズの予感もするNHKスペシャル『激流中国』だが、中国北部の水不足を扱った今回も見ごたえのある内容だった(なんかこればっかり言っているような気もするが)。ただ「南水北調」に対する検討など水不足問題の全体像…

だめだこりゃ

内田樹氏の『街場の中国論』が店頭に並んでいる。以前のブログでの記述からある程度予想できたことではあるが、はっきり言って全くお勧めできない内容である(よってリンクは貼らない)。「儒教圏のすすめ」「専門家批判」など、本書の主張の是非については…

今月のNHK

2007年6月10日(日) 午後9時〜9時49分 総合テレビ 激流中国 北京の水を確保せよ〜しのびよる水危機〜やはり水は大事だということで。

中国の産業・企業論、ちょっとしたブーム?

http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20070531 http://bewaad.com/2007/05/31/138/ http://bewaad.com/2007/06/04/147/ http://d.hatena.ne.jp/econ-econome/20070608 http://rodrik.typepad.com/dani_rodriks_weblog/2007/06/how_does_china_.html 僕自身には…