梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

世銀のエコノミストが中国経済に関するあなたの疑問・質問に答えます

Amid all the news of the slowing global economy, I’m not sure anyone was too surprised that the World Bank’s latest China economic projections estimate the country’s economic growth, despite remaining relatively strong, will continue to sl…

世銀の中国経済レポート

http://siteresources.worldbank.org/INTCHINA/Resources/Quarterly_December_2008.pdf こちらは楽観を戒めるような内容になっています。

10年前とは何が違うのか

ご存知のように、中国の預金・貸出金利および預金準備率の引き下げが発表された。今回の一連の金融緩和および財政出動のポリシーミックスは、1998年のアジア金融危機後の対応にそっくりだという声もあるが、じっくり比較してみるとむしろ差異のほうが大きい…

中国国有企業の業績悪化

http://www.caijing.com.cn/2008-11-26/110032176.htmlより。特に電力・石油化学など中央管轄の国有企業の減益が著しいようだ。

広東省のシバキあげ主義

先日のエントリで 最後に、これはあまり指摘されていないことだが、10項目の経済対策をみていて気がついたのは、アメリカの景気落ち込みによって最も深刻な打撃を受けているはずの広東省を中心とした外資系の輸出企業に対する特別の配慮が、まったくといっ…

リカードの中立命題に関するアカロフの議論

http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20051120/p1よりサルベージ。 これに対して、アカロフ氏は、次世代への「遺産」の相続は、個人のライフサイクルにおける効用最大化とは根本的に異なった「動機づけ」によって行われていると批判する。つまり、子に遺産を残す…

2008年度アジア太平洋賞受賞作品

台湾の政治―中華民国台湾化の戦後史作者: 若林正丈出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2008/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見る検証 現代中国の経済政策決定作者: 田中修出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社…

積極果敢な中国の政府と中央銀行

このたびの中国の4万億元の経済対策については、日本のネット界ではなんといっても津上俊哉氏の分析が詳しいが、こちらの方でもいくつか重要だと思える点をメモしておきたい。まず強調しておくべきなのは、中央銀行が眠ったまま機能していないどこかの国とは…

空気を読まずに便乗してみる。

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081111/p1 http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20080804/p1 中央アジア諸国におけるテュルク系諸言語が現在の表記法に落ち着いてきた過程を理解するには、旧ソ連の言語政策についてきちんと勉強することが必要であり、…

12月のNHK

BS世界のドキュメンタリー<シリーズ 立ち上がる人びと> ソリウス・サムラのアフリカを変えよう 〜ガーナ NGO成功への軌跡〜 (仮) 12月2日 (火) 午後9:10〜10:00 アフリカ、シエラレオネ出身のジャーナリスト、ソリウス・サムラがアフリカ問題をリ…

コルナイ・ヤーノシュ教授来日講演会

神奈川大学主催(12月6日)一橋大学主催(12月9日) 僕は残念ながらどちらも参加は無理かなあ。誰か奇特な御仁が詳しい参加記を書いてくれることを期待しよう。

農村土地改革についてのまとめ

このところ中国の不動産関係のエントリが続いているので、ついでにもう一つ。http://www.nikkei.co.jp/china/news/index.aspx?n=AS2M1900C%2019102008&ichiran=True&Page=4 【北京=尾崎実】中国共産党は19日、12日に閉幕した第17期中央委員会第3回全体会議…