梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

中国の資産バブル問題

一部で議論が盛んなようなので、私もいっちょう久しぶりに(笑)中国経済について論じてみましょう。 http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20071127#p1 http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20071126 ここ1ヶ月ほどの株式市場の下げについては、以下の関志雄…

中国のGDP:40%も過大評価されていた?

http://afp.google.com/article/ALeqM5iAQ-cie6r6S__Wuw_oTsuunUZg5A タイトルははっきり言って「釣り」ですのでご注意ください。GDPといっても名目ベースの話ではなく購買力平価(PPP)ベースの話。各国の購買力平価ベースのGDP推計値は毎年世界銀行が…

ガンバレ山形。

世界を見つめる8日間〜山形国際ドキュメンタリー映画祭〜 11月23日(金) 翌日午前0:10〜翌日午前0:40(30分) <シリーズ 山形ドキュメンタリー映画祭から> アキ・ラーの少年たち 11月26日 (月) 後9:10〜10:00戦争でも希望は死なない 11月27日 (火)…

大沼保昭『人権、国家、文明』

この問題を考えていくときに、導きになりそうな本というとやはりこの名著が真っ先に思い浮かぶ。 人権、国家、文明―普遍主義的人権観から文際的人権観へ作者: 大沼保昭出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1998/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この…

人権、民族、アジア

遅ればせながら、先週水曜日に神戸で行われたラビア・カーディルさんの講演会について思ったことを書いてみたい。すぐに書くことができなかったのは、ウイグルの問題を含め、中国の民族問題について考えることの難しさを改めてかみ締めていたからである。ち…

アジアな振る舞い

http://freakonomics.blogs.nytimes.com/2007/11/05/acting-white-is-old-school/ Economist Roland Fryer has done research on “acting white,” i.e. the phenomenon by which black children who excel academically are stigmatized by their peers. Rec…

クレージー・ストーン

知る人ぞ知る、昨年中国全土で大ヒットした劇映画。一応香港版のDVDを買って観たことは観たのだが、台詞が重慶訛りでほとんど聞き取れず、また寝る前だったので字幕をしっかり追う気力もなく、ということで半分も理解できない体たらくだったので、このた…

「格差」に対する感覚

先週、担当している授業で、例の『激流中国』の「富人と農民工」のビデオを学生に見せた。中国のネット界で大きな反響を呼んだ、という点をとりあえず置いて改めて見直してみると、やはりいろいろなことを考えさせられる。

朝日新聞連載「国を壊す」

ずっと注目して切り抜いてきたので、厨先生に先に言及されたのがちょっと悔しい・・というのはさておき、すばらしい取材記事だと私も思います。ちなみに、連載は10月17日分から始まっています。

ムハンマド・ユヌス、ソーシャルビジネスについて語る。

http://economistsview.typepad.com/economistsview/2007/11/muhammad-yunus-.html

まぼろしの北京開発計画

北京―皇都の歴史と空間 (中公新書)作者: 倉沢進,李国慶出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/08メディア: 新書購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (5件) を見る 上海などに比べるとありそうであまりない、北京を題材にした都市論の本。本書…