梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

2008-01-01から1年間の記事一覧

都会の鼠と田舎の鼠

K・A・ウィットフォーゲルの東洋的社会論作者: 石井知章出版社/メーカー: 社会評論社発売日: 2008/04メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る

立腹などしていませんが、何か?

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20080715/p2 断っておくと僕が「立腹」しているというのは厨先生の勝手な判断であって、こちらはどちらかというと穏便にスルーしようと思っていたわけで、だからこそ「体制サイド」の考えを直接知る上でより有用だと…

連休中のNHK

BS地球特派員2008 7月19日(土) 午後10:10〜11:00 激変ベトナム最前線〜 チャイナ・プラスワン戦略を追う 〜 NHKスペシャル インドの衝撃2 7月20日(日) 午後9時〜9時49分 第1回 “貧困層”を狙え〜過熱する超低価格ビジネス〜 7月21日(月)午後10時…

おかいもの

中華民族の多元一体構造作者: 費孝通,西澤治彦出版社/メーカー: 風響社発売日: 2008/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 中国の民族問題に関する、体制側のイデオローグの集大成とも言うべき書。日本人による中途…

中国政府の輸出企業への補助金

http://www.voxeu.org/index.php?q=node/1373 China has largely reduced the scope of its production and innovation subsidies at the firm level, but some still remain. Recent research shows that such production subsidies do, on average, boost …

ウイグル人とナイフ

http://kok2.no-blog.jp/tengri/2008/07/bb82_f6d7.html http://kok2.no-blog.jp/tengri/2008/07/post_f087.html 公式報道は中国公安がアパートで火器や爆弾を発見してはいないが何本ものナイフを発見したことを主張している。しかし伝統的ウイグルナイフは…

断末魔の新書ブーム

http://dianying.at.webry.info/200807/article_3.html 暑いのでメッタに寄らないコンビ二に涼みに入ったら、 あら、最近のコンビニには新書まで置いてある。 しかも、中国関係まで、と「断末魔の中国」という学研 新書に手を伸ばし、パラパラとめくって、唖…

村上春樹と中国と「モンゴル」

以下はちょっと前に書きかけてしまいこんでいたものですが、稲葉さんがここで書かれていることとちょっと関係しそうなので、ここでお蔵出し。 Acefaceさんからご示唆いただいた以下のテクスト、非常に示唆的だったので、いくつかの箇所を引用したい。 http:/…

武装警察のテロ対策

http://news.sina.com.cn/c/p/2008-07-04/112315872080.shtml 組写真になっていますが、やっぱり最初の写真が一番インパクトあるな。

コリアーとサムラ

最底辺の10億人作者: ポール・コリアー,中谷和男出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/06/26メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 114回この商品を含むブログ (53件) を見る 読了しました。 この本の重要さはすでに多くの人が指摘しているが、僕がこの本…

こちらも読むべし

アフリカ 苦悩する大陸作者: ロバートゲスト,Robert Guest,伊藤真出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/05/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 148回この商品を含むブログ (48件) を見る朝日新聞、松本仁一氏による書評。 国連や世銀などの援助…

ポール・コリアー『最底辺の10億人』

最底辺の10億人作者: ポール・コリアー,中谷和男出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/06/26メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 114回この商品を含むブログ (53件) を見る が〜ん、大学にいったら献本いただいてました。どうもありがとうございます。な…

中国・話題の本

中国低層訪談録―インタビューどん底の世界作者: 廖亦武(リャオ・イウ),劉燕子(リュウイエンズ)出版社/メーカー: 集広舎発売日: 2008/05/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (7件) を見る識者たちも激賞、ということで。 http:/…

原材料価格高騰の原因をめぐる論争。

http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20080623#1214212395 時間に余裕のない方は代わりに以下の論説をご覧になればよろしいのではないでしょうか。 Guillermo Calvo、“Exploding commodity prices, lax monetary policy, and sovereign wealth funds”(VOX, 20 J…

続・『不平等国家 中国』について

先日まとめたこの本の結論の中でも、特に重要なのは「共産党員・国家幹部が改革の最大の受益者になっている」という指摘だろう。たしかに80年代には非国有セクターの伸びが目立ち、「国立大学の先生よりタクシーの運転手の給料のほうが多い」という状況もし…

追記

http://www.tsugami-workshop.jp/blog/index.php?year=2005&month=6&categ= 日本はベトナムを東南アジアの中でも親日国と位置づけてきた。とくに近年多くの日系企業が進出して経済関係が深まったので、日本が東南アジアで中国の勢力拡張に 『対抗』 する拠点…

ベトナムが大変らしい

http://arfaetha.jp/ycaster/diary/08/06/08.html http://arfaetha.jp/ycaster/diary/08/06/10.html アメリカがインフレ抑制と、それとの関連でドル価値維持政策に舵を切ったことは、アラブ諸国との関係の中では理解できる。しかし今現在アジア、特に経済の…

関連書

中国社会はどこへ行くか―中国人社会学者の発言作者: 園田茂人出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/05/27メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る 同じ著書による中国人研究者へのインタヴューより構成。上のエントリとのからみ…

園田茂人『不平等国家 中国』

不平等国家 中国―自己否定した社会主義のゆくえ (中公新書)作者: 園田茂人出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/05メディア: 新書購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (22件) を見る 政策決定にも影響力を持つ中国の社会学者たちと広い親交…

『論座』7月号

論座 2008年 07月号 [雑誌]出版社/メーカー: 朝日新聞社出版局発売日: 2008/05/31メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (7件) を見る 「チベット問題の最大公約数を探る」を書いた梁文道氏の、ふるまいよしこさんによるインタヴュー…

汚職・成長・法

先日NHKBSで放送されたソリウス・サムラ氏によるケニア社会のドキュメンタリーは、本物の「賄賂社会」というものがどういうものか余すところなく伝えていた。一言でいうと、ケニアではスラムのようなただでさえ貧しい人々が住むような地域であっても(…

中田英寿さん必見・その2

タイトルは注目を集めるための単なる「釣り」ですのであまり深く考えないで下さい。 さて、普段ネタの宝庫として重宝している「BS世界のドキュメンタリー」シリーズの中でも、ソリウス・サムラ氏の体当たり取材によるアフリカレポートは、観始めたら目が離…

やっぱり朝日が好き

ここ数年はずっと朝日・産経・日経の三紙を購読して切り抜きを続けているのだが、最近は朝日新聞を開くのを楽しみにすることが多い。国際関係の特集記事、特に最近はアフリカ関連の記事に充実したものが多いからだ。アフリカ報道は他紙もそれなりに増えては…

おすすめのテキスト

経済開発論 研究と実践のフロンティア (勁草テキスト・セレクション)作者: 高橋基樹,福井清一出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2008/04/23メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (6件) を見る 神戸大学国際協力研究科のスタッフが…

地震とボランティア

AMDAは頑張っているらしい。http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/582349/より。 ちなみに、民間の国際医療ボランティア組織・AMDA(岡山)の活動とくらべると、けっこう対象的だな、と思いました。私、関西人なので、AMDAは以前にも取材して…

アダム・スミスと「公共性」について

アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界 (中公新書)作者: 堂目卓生出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/03/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 169回この商品を含むブログ (114件) を見る 『国富論』や『道徳感情論』を翻訳ですらまとも…

「思いつくまま」絶好調

書いている人たちも素晴らしいが、訳も(チョイスも含めて)また素晴らしい。以前から只者ではないとお見受けしてはいたが。連岳「チベット情報論 (連十条)」 陳思「チベット事件についての討論ノート」 梁文道「市民の自助を認めさせよう」

地震

とりあえず手軽にできる募金活動、ということで(写真は募金するとダウンロードできるもの)。 http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1301007/index.html

「新疆」とウイグル人をめぐるステレオタイプ

http://www.thenewdominion.net/170/online-humor-affirms-xinjiang-stereotypes/ http://msittig.wubi.org/imgs/china-map-beijingers.jpg 「小偸的老家」とは「スリ(あるいはこそ泥)の故郷」を意味する。僕も北京にいるころは「新疆村には子供のスリが多…

安倍前首相、胡錦涛国家主席に対し人権問題の改善を訴える

http://kok2.no-blog.jp/tengri/2008/05/post_fae3.html 何にせよトフティ・テュニアズさんの問題に関心が集まるのはよいことだと思いますので、とりあえず以下のサイトにリンクを張っておきます。 http://www.monomono.jp/tohti_j/