梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

経済

お仕事のお知らせ

講談社のウェブメディア『現代ビジネス』に、「竹中平蔵氏、中国社会でひそかに「大人気」になっていた」という記事を寄稿しました。3回連続シリーズの第1回です。gendai.ismedia.jp この記事ですが、少し前に以下のようなツイートを何気なくしたところ、そ…

いただきもの

先々週東京方面に出張したのですが、感染拡大防止のためその後2週間自宅での待機が必要でしばらく大学に顔を出していませんでした。その間にいろいろといただいておりました。どうもありがとうございます。お礼が遅くなりましたことをこの場を借りてお詫び申…

いただきもの

プロトタイプシティ 深センと世界的イノベーション (角川書店単行本)作者:高須 正和,高口 康太,澤田 翔,藤岡 淳一,伊藤 亜聖,山形 浩生発売日: 2020/07/31メディア: Kindle版 私も中国の調査などでいつもお世話になっている高口康太さん、高須正和さんをはじ…

いただきもの

バランスシートでゼロから分かる 財政破綻論の誤り作者:朴 勝俊,シェイブテイル発売日: 2020/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー) 最近、反緊縮派の気鋭の論客として注目を集めている朴勝俊さんがやはり反緊縮・積極財政論の立場からインターネットを中心…

お仕事のお知らせ

中国年鑑2020発売日: 2020/05/20メディア: 単行本 目次 特集 中国建国70年の光と陰 Ⅰ.総論――毛沢東の夢、習近平の現実[伊藤一彦] Ⅱ.新型コロナの感染拡大――世界の脅威に協力対応を[押谷仁] Ⅲ.米中経済摩擦と中国経済への影響[大橋英夫] Ⅳ.新中国建…

いただきもの

変容するASEANの商業銀行 (アジ研選書)発売日: 2020/03/27メディア: 単行本編者の三重野さんよりご恵投いただきました。東南アジアの銀行に絞った研究書はあまり他にないので、貴重な成果だと思います。

お仕事のお知らせ

日本統計協会が発行している月刊誌『月刊 統計』5月号の特集「中国経済はどこへ向かうのか」に「新型コロナウイルスと中国経済ー財政・金融政策を中心に」という一文を寄稿しました。この特集は丸川知雄さん、関志雄さん、遊川和夫さんという豪華な顔ぶれが…

お仕事のお知らせ

4月17日付けの日経新聞「経済教室」欄に、「コロナショック後の世界(下)中国、社会的分断 深刻化も」という一文を寄稿しました(有料記事)。www.nikkei.com 中国のコロナショックに対する経済政策は、(1)個人の所得補償よりも企業への低金利融資を重視する(…

お仕事のお知らせ

3月30日(月)発売の、『週刊東洋経済』4月4日号のコラム「中国動態」に、「供給と需要のダブルショック、八方ふさがりの中国経済」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net 前回のコラムでも書いたのですが、コロナウイルスの感染防止のための都…

いただきもの

現代中国の農村発展と資源管理: 村による集団所有と経営作者:山田 七絵発売日: 2020/03/19メディア: 単行本 著者よりご恵投いただきました。アジア経済研究所で中国農村研究を続けてこられた山田七絵さんの現地での豊富なフィールドワークを基にした貴重な研…

お仕事のお知らせ

2月24日(月)発売の、『週刊東洋経済』2月29日号のコラム「中国動態」に、「新型肺炎対策で金融を大緩和、モラルハザード蔓延の懸念も」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net 春節明け後も武漢を中心に生産が停止していることで、中国経済への…

いただきもの

現代中国経済入門: 人口ボーナスから改革ボーナスへ作者:蔡 昉出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2019/12/27メディア: 単行本 昨年の12月に出版された、中国社会科学院のエコノミスト、蔡昉氏による中国経済のテキストです。近年出版された中国経済…

お仕事のお知らせ

1月20日(月)発売の、『週刊東洋経済』1月25日号のコラム「中国動態」に、「デジタル人民元との相性いかに『民主的』なブロックチェーン」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net 中国政府はいわゆるデジタル人民元の発行に向けた技術的・法整備…

いただきもの

自由の命運 上: 国家、社会、そして狭い回廊作者:ダロン アセモグル,ジェイムズ A ロビンソン,Daron Acemoglu,James A. Robinson出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2020/01/23メディア: 単行本自由の命運 下: 国家、社会、そして狭い回廊作者:ダロン アセモ…

お仕事のお知らせ

雑誌『東亜』2019年12月号に寄稿した中国のマクロ経済政策の見通しに関する論考「中国経済のマクロ動向 : 積極的な財政政策と地方政府の制御は両立するか (特集 米中持久戦のゆくえ)」が神戸大学の機関レポジトリKernelで公開されました。関心のある方は下記…

いただきもの

Russian Economic Development over Three Centuries: New Data and Inferences作者:出版社/メーカー: Palgrave Macmillan発売日: 2019/11/18メディア: ハードカバー 著者のお一人である上垣彰さんよりご恵投いただきました。一橋大学経済研究所を中心として…

いただきもの

香港雨傘運動と市民的不服従 「一国二制度」のゆくえ作者: 周保松,倉田徹,石井知章,蕭雲出版社/メーカー: 社会評論社発売日: 2019/11/05メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 石井知章さんよりご恵投いただきました。香港のリベラル左派の知識人、周…

お仕事のお知らせ

本日(11月13日)付けの日本経済新聞「経済教室」欄に「中国経済 どうみるか(上)財政・金融政策の積極連携へ」という記事を寄稿しました。原則が明らかになっている中国経済ですが、景気対策としての積極的な財政政策の有効性が焦点になっていることを改めて…

お仕事のお知らせ

10月28日(月)発売の、『週刊東洋経済』11月2日号のコラム「中国動態」に、「米国の対中資本規制は本当に強化されるのか」という記事を寄稿しました。米国で対中資本規制への動きが取り沙汰される一方で、VIE(変動持分事業体)スキームなどを通じて米国の…

いただきもの

2030 中国自動車強国への戦略 世界を席巻するメガEVメーカーの誕生作者: 湯進出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2019/10/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 著者よりご恵投いただきました。最近、中国の自動車産業に…

お仕事のお知らせ

9月23日(月)発売の、『週刊東洋経済』9月28日号のコラム「中国動態」に、「ブロックチェーン技術実装で中国が先行する理由」という記事を寄稿しました。8月末に杭州市のアント・ファイナンス本社を訪問した際のインタビューがベースになっています。個人的…

いただきもの

政策をみる眼をやしなう作者: 佐和隆光,諸富徹,軽部謙介,溝端佐登史,小嶋大造,末光大毅出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2019/09/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 著者のお一人である溝端佐登史さんよりご恵投いただきました。ありが…

いただきもの

3つの切り口からつかむ図解中国経済作者: 三尾幸吉郎出版社/メーカー: 白桃書房発売日: 2019/08/30メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 版元の白桃書房よりお送りいただきました。恥ずかしながら私が帯の推薦文を書いています。

お仕事のお知らせ

8月19日(月)発売の、『週刊東洋経済』8月24日号のコラム「中国動態」に、「8月以降の人民元安は市場のロジックで説明できる」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net まあ、タイトル通りの内容で、米国政府による「為替操作国」認定及びドル元…

いただきもの

道の駅の経済学: 地域社会の振興と経済活性化作者: 松尾隆策,山口三十四出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2019/08/09メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 著者よりご恵投いただきました。地域経済活性化のプロジェクトとしての道の駅に注目した、大…

お仕事のお知らせ

ウェブメディアのWezzyに、最近の中国経済についての分析を寄稿しました。 図表が多くてやや読みにくいかもしれませんが、よろしければご覧ください。wezz-y.comwezz-y.com

いただきもの

左派・リベラル派が勝つための経済政策作戦会議作者: 松尾匡,「ひとびとの経済政策研究会」出版社/メーカー: 青灯社発売日: 2019/06/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 松尾匡さんが共同代表者を務める「ひとびとの経済政策研究…

お仕事のお知らせ

7月8日(月)発売の、『週刊東洋経済』7月13日号のコラム「中国動態」に、「中国は反緊縮の実践例?天安門事件前夜の教訓」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net 日本でも消費増税が争点となった参議院選挙を控え、反緊縮の機運が高まる中で、M…

お仕事のお知らせ

6月2日(月)発売の、『週刊東洋経済』6月8日号のコラム「中国動態」に、「ごみの分別でポイント付与ビッグデータで社会問題解決」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net 前回の同コラムhttps://premium.toyokeizai.net/articles/-/20696]で、地…

お仕事のお知らせ

外務省が出している外交専門誌『外交』のVol.55に、ヤニス・バルファキス『黒い匣』のブックレヴューを寄稿しています。先日このブログに投稿した記事 理性としての「反緊縮」 - 梶ピエールのブログがベースになっています。www.gaiko-web.jp 黒い匣 (はこ) …