梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

中国

お仕事のお知らせ

『中央公論』4月号に掲載された、岡本隆司さんとの対談「都市封鎖、ハイテク監視の合理・非合理 中国は「AI×中華思想」のネオ強権国家か?」が、神戸大学の学術成果リポジトリKernelで公開されました。以下のリンクからPDFを入手できます。http://www.lib.…

いただきもの

香港とは何か (ちくま新書 1512) [ 野嶋 剛 ]価格: 924 円楽天で詳細を見る 近年、特に精力的にお仕事を発表され続けている野嶋剛さんが、歴史・文化的な背景も踏まえながら激動の香港情勢をリポートした渾身のノンフィクションです。特に、2014年の雨傘運…

お仕事のお知らせ

雑誌『公研』2020年7月号で、「コロナ禍で問い直される 『国家』と『個人』」というテーマで東京大学の宇野重規さんと行った対談がウェブで公開されました。コロナ禍をきっかけに出てきた様々な難問を考えていくためのメタ思想として、プラグマティズムが大…

いただきもの

香港の歴史――東洋と西洋の間に立つ人々 (世界歴史叢書)作者:ジョン・M・キャロル発売日: 2020/07/10メディア: 単行本 訳者のおひとりである倉田徹さんからご恵投いただきました。あとがきで書かれているように日本では香港に対する関心が急速に高まる中、「…

いただきもの

プロトタイプシティ 深センと世界的イノベーション (角川書店単行本)作者:高須 正和,高口 康太,澤田 翔,藤岡 淳一,伊藤 亜聖,山形 浩生発売日: 2020/07/31メディア: Kindle版 私も中国の調査などでいつもお世話になっている高口康太さん、高須正和さんをはじ…

いただきもの

「中国」の形成 現代への展望 (シリーズ 中国の歴史)作者:岡本 隆司発売日: 2020/07/18メディア: 新書 岡本さんよりご継投いただきました。内容の充実度やシリーズの統一感だけでなく、きちんと毎号予定通り刊行されていることが実に素晴らしい岩波新書の「…

お仕事のお知らせ

中国年鑑2020発売日: 2020/05/20メディア: 単行本 目次 特集 中国建国70年の光と陰 Ⅰ.総論――毛沢東の夢、習近平の現実[伊藤一彦] Ⅱ.新型コロナの感染拡大――世界の脅威に協力対応を[押谷仁] Ⅲ.米中経済摩擦と中国経済への影響[大橋英夫] Ⅳ.新中国建…

お仕事のお知らせ

realsound.jp ウェブメディアの『リアルサウンドブック』で、中国の監視技術によるコロナ対策について高口康太氏と共にインタビューを受けたものが記事になりました。よろしければご一読ください。

お仕事のお知らせ

日本統計協会が発行している月刊誌『月刊 統計』5月号の特集「中国経済はどこへ向かうのか」に「新型コロナウイルスと中国経済ー財政・金融政策を中心に」という一文を寄稿しました。この特集は丸川知雄さん、関志雄さん、遊川和夫さんという豪華な顔ぶれが…

お仕事のお知らせ

www.worksight.jp 今年2月にコクヨが発行する情報誌WORK SIGHT のweb版から取材を受けたインタビュー記事が公開されました。後編は5月7日に公開されるとのことです。 ※5月7日追記:後編が公開されました。www.worksight.jp

いただきもの

表現者クライテリオン 2020年5月号作者:藤井聡発売日: 2020/04/16メディア: 雑誌 「『中華未来主義』との対決」という特集が組まれている『表現者クライテリオン』の最新号をご恵投いただきました(しばらく大学に行っていなかったので気が付くのが遅くなり…

お仕事のお知らせ

4月17日付けの日経新聞「経済教室」欄に、「コロナショック後の世界(下)中国、社会的分断 深刻化も」という一文を寄稿しました(有料記事)。www.nikkei.com 中国のコロナショックに対する経済政策は、(1)個人の所得補償よりも企業への低金利融資を重視する(…

お仕事のお知らせ

よくわかる現代中国政治 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)発売日: 2020/04/14メディア: 単行本 見開き2ページに一つずつ現代中国政治の重要トピックが改札された文字通り、初学者にもわかりやすい中国政治のテキストとして編集されたものです。わ…

お仕事のお知らせ

『外交』Vol.19に掲載された田原史起著『草の根の中国』および梁鴻著『中国はここにある』のブックレヴュー(「『草の根』の視点からみた現代中国」)が神戸大学の学術成果リポジトリKernelで公開されました。以下のリンクからPDFを入手できます。http://www…

お仕事のお知らせ

3月30日(月)発売の、『週刊東洋経済』4月4日号のコラム「中国動態」に、「供給と需要のダブルショック、八方ふさがりの中国経済」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net 前回のコラムでも書いたのですが、コロナウイルスの感染防止のための都…

お仕事のお知らせ

先日、東京六本木のアカデミーヒルズで開催された66ブッククラブに参加し、高口康太さんとの共著『幸福な監視国家・中国』についてお話しした際の模様がウェブ記事になりました。当日、拙著について厚い議論を交わしていただいた方々に改めてお礼を申し上げ…

いただきもの

東アジアの論理-日中韓の歴史から読み解く (中公新書 2586)作者:岡本 隆司発売日: 2020/03/17メディア: 新書 相変わらず旺盛な執筆活動を続ける岡本隆司さんから新しいご著書をご恵投いただきました。ひとまず、帯の文句「中国と韓国を理解するには歴史に鋭…

いただきもの

現代中国の農村発展と資源管理: 村による集団所有と経営作者:山田 七絵発売日: 2020/03/19メディア: 単行本 著者よりご恵投いただきました。アジア経済研究所で中国農村研究を続けてこられた山田七絵さんの現地での豊富なフィールドワークを基にした貴重な研…

お仕事のお知らせ

中央公論 2020年 04 月号 [雑誌]発売日: 2020/03/10メディア: 雑誌 3月10日発売の『中央公論』4月号に、岡本隆司さんとの対談「都市封鎖、ハイテク監視の合理・非合理 中国は「AI×中華思想」のネオ強権国家か?」が掲載されています。同じ号の高口さんの紀…

いただきもの

中国の「爆速」成長を歩く作者:西牟田 靖発売日: 2020/03/15メディア: 単行本(ソフトカバー) 著者の西牟田さんよりご恵投いただきました。執筆の際に私の著作を参考にしていただいた、というお手紙を頂きました。どうもありがとうございます!

お仕事のお知らせ

新・図説 中国近現代史〔改訂版〕: 日中新時代の見取図作者:田中 仁,菊池 一隆,加藤 弘之,日野 みどり,岡本 隆司,梶谷 懐発売日: 2020/02/28メディア: 単行本 近現代中国の歩みを豊富な図版やグラフでたどるテキストの改訂版です。今回から私も執筆者の末席…

いただきもの

文化大革命 上巻作者:フランク・ディケーター発売日: 2020/03/12メディア: 単行本文化大革命 下巻: 人民の歴史 1962-1976作者:フランク・ディケーター発売日: 2020/03/12メディア: 単行本 出版社からご恵投いただきました。『文庫 毛沢東の大飢饉: 史上最も…

お仕事のお知らせ

2月24日(月)発売の、『週刊東洋経済』2月29日号のコラム「中国動態」に、「新型肺炎対策で金融を大緩和、モラルハザード蔓延の懸念も」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net 春節明け後も武漢を中心に生産が停止していることで、中国経済への…

いただきもの

大正デモクラットの精神史:東アジアにおける「知識人」の誕生作者:武藤 秀太郎発売日: 2020/02/20メディア: 単行本 著者の武藤秀太郎さんにご恵投いただきました。吉野作造を始め福田徳太郎や河上肇など、大正デモクラシーの時期に活躍した知識人と中国人と…

いただきもの

現代中国経済入門: 人口ボーナスから改革ボーナスへ作者:蔡 昉出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2019/12/27メディア: 単行本 昨年の12月に出版された、中国社会科学院のエコノミスト、蔡昉氏による中国経済のテキストです。近年出版された中国経済…

お仕事のお知らせ

外務省が出している外交専門誌『外交』のVol.59に、田原史起著『草の根の中国』および梁鴻著『中国はここにある』のブックレヴューを寄稿しています。 この2冊は、なかなか知る機会の少ない、中国農村における人々のありのままの暮らしを伝える貴重な書物だ…

いただきもの

中国 統治のジレンマ:中央・地方関係の変容と未完の再集権 (慶應義塾大学法学研究会叢書 90)作者:磯部 靖出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2019/12/13メディア: 単行本 著者の磯部さんよりご恵投いただきました。現在の中国政治の動向を、伝統的…

お仕事のお知らせ

1月20日(月)発売の、『週刊東洋経済』1月25日号のコラム「中国動態」に、「デジタル人民元との相性いかに『民主的』なブロックチェーン」という記事を寄稿しました。premium.toyokeizai.net 中国政府はいわゆるデジタル人民元の発行に向けた技術的・法整備…

お仕事のお知らせ

本日付の『朝日新聞』朝刊に「『幸福な監視社会』」の裏で 個人情報通じた統治、見えているか」という記事を寄稿しました。昨年8月に出版した『幸福な監視国家・中国』の内容を踏まえ、藤田省三の「『安楽』への全体主義」に関する議論を手がかりに、監視社…

お仕事のお知らせ

雑誌『東亜』2019年12月号に寄稿した中国のマクロ経済政策の見通しに関する論考「中国経済のマクロ動向 : 積極的な財政政策と地方政府の制御は両立するか (特集 米中持久戦のゆくえ)」が神戸大学の機関レポジトリKernelで公開されました。関心のある方は下記…