梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

お仕事のお知らせ。

economychosun.com

 『エコノミー朝鮮』という、『朝鮮日報』系列の経済週刊誌に『幸福な監視国家・中国』についてインタビューしていただきました。インタビューの内容については日本語と英語でやり取りしていたので、以下にその内容を一部だけ紹介します。

中国の民主化熱気が消えた背景として、柔らかい検閲を挙げた。

 習近平時代の言論統制術の核心は検閲に気づかれないようにする不可視化にある。
著者には本人の文が見えるが、他の人には文が見えないように世論拡散を遮断する。 時には中国政府の主張を伝える動きを動員し、初期に世論をつかむ。
一時、社会問題を批判する文章でいっぱいだった中国のインターネット空間が、今やエンターテインメント中心の世界に変わった。


中国共産党は市民の一挙手一投足を監視するビッグブラザー(BigBrother·巨大監視権力)なのか。
中国が1984(ジョージ·オーウェルの小説)のビッグ·ブラザーのような統治をするとは思わない。
テンセント·アリババなど色々なプラットフォームと地方政府が個人情報を分散して管理する。 時には中央政府の意図とは違ってデータが使われたりもする。
あえて例えると、中国政府と中国国民は「羊飼いと羊」だ。 中国政府は個人情報には関心がない。 集団に関心がある。
羊の群れが望む方向に行けば干渉しないだろうし、「誤った」方向に行けば、どうにか彼らの行動を変えようとするだろう。



中国政府が統治術が日増しに洗練されているが、弱点はあるのか。

 中国共産党は民意を見極めて政策を決めるが、一度決定すれば外部のいかなる批判にも変更しない。
オミクロンの拡散でゼロコロナ政策を変更すべきだったが、共産党はそうしなかった。 これは明らかな弱点だ。
中国のコロナ対策の功罪については、「幸福な監視国家、中国」の共著者であ
るジャーナリストの高口康太が最近出した「中国コロナ封じの虚実」と題する本
で詳しく論じている。

お仕事のお知らせ

 本日付の東洋経済オンラインに、「中国の市場化改革「最終段階」における重要な課題」という論考を寄稿しました。習近平政権が進める「供給サイドの改革」のいわば本丸にあたる要素市場改革の動きについて、その狙いと昨年以来の「共同富裕」の協調との関係について解説しました。
toyokeizai.net

 なお、この記事は、独立したグローバルなシンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)」の専門家で構成される「API地経学ブリーフィング」による、「 ポストコロナのメガ地経学」と題したシリーズのコンテンツです。ここしばらくは中国研究者による寄稿が続いていますので、現在の中国政府の動向あるいは中台関係に関心のある方は是非一度ご覧になってみて下さい。

toyokeizai.net

お仕事のお知らせ

 昨年11月、ゲンロンカフェで行われた東浩紀さんとの対談の概要をライターの谷美里さんにまとめていただいたイベントレポートが公開されています(今のところ無料)。「アジア性」をどう考えるか、中国における「人民」の位置づけ、村上春樹と戦争の記憶、など結構盛りだくさんの内容になっています。

www.genron-alpha.com

 このレポートを見て興味を持った方は(長いですが)対談の模様もぜひどうぞ。
shirasu.io

お仕事のお知らせ

f:id:kaikaji:20220326154308j:plain
link.springer.com

 加茂具樹さんとの共著Political Economy of Reform in China (SpringerBriefs in Economics) がSpringerから出版されました。これまで英語で書いてきた論考をまとめた100頁程度の小冊子です。目次並びに内容紹介は以下の通りです。

Chap.1 Introduction: The Future of Chinese Economy Under the U.S.–China Economic Conflict
Chap.2 Ownership Structures and Disparities in the Labor Share of Chinese Industrial Enterprises
Chap.3 Evaluating the Sustainability of Innovation in China from the Perspective of Institutional Economics
Chap.4 Political Capital and Enterprise Performance in China: Empirical Analysis Using Data from the People’s Congress of Yangzhou City and Industrial Enterprise
Chap.5 Land Market Competition Among Local Governments: A Spatial Analysis of Zhejiang Province

 This book contains four research papers that clarify the issues behind China's rapid economic growth, using empirical studies. The book makes two distinctive points. First, it elucidates the unique economic development of China from a different perspective than the "state capitalism" theory, based on empirical research on the Chinese economy and politics with the cooperation of leading scholars. Second, the book paints a total picture of China through an interdisciplinary analysis of economics, politics, and history.

Each chapter focuses on the political–economic context of China's rapid economic growth on the following basis. First, the authors analyze whether there is a clear difference in the labor distribution rate between state-owned and non-state-owned enterprises, using data from industrial enterprises. Second, they focus on Shenzhen as an innovation hub and examine sustainable innovation and its institutional context in China. Third, there is empirical clarification of questions by matching the databases of industrial enterprises and information on elected representatives of the Local People's Congress of Yangzhou City, Jiangsu Province. Finally, the authors focus on the competition by local governments to attract companies by auctioning land usage rights.