梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

いただきもの

バランスシートでゼロから分かる 財政破綻論の誤り

バランスシートでゼロから分かる 財政破綻論の誤り

 最近、反緊縮派の気鋭の論客として注目を集めている朴勝俊さんがやはり反緊縮・積極財政論の立場からインターネットを中心に盛んに活動している在野の貨幣論研究家・シェイブテイルさんとタッグを組んで財政破綻論を徹底的に批判する1冊です。とても読みやすそうなのでこの問題に関心はあるけれどもよくわからない、という人にもお勧めします。




 1992年生まれの若い世代の香港人研究者が、世界的に注目が集まる香港問題を自らのアイデンティティと留学先である日本との関係から深く考察したもの。ちょうど購入しようと思ったところなのでありがたく読ませていただきます!

お仕事のお知らせ

中国年鑑2020

中国年鑑2020

  • 発売日: 2020/05/20
  • メディア: 単行本

目次
特集 中国建国70年の光と陰
 Ⅰ.総論――毛沢東の夢、習近平の現実[伊藤一彦]
 Ⅱ.新型コロナの感染拡大――世界の脅威に協力対応を[押谷仁]
 Ⅲ.米中経済摩擦と中国経済への影響[大橋英夫]
 Ⅳ.新中国建国70周年と今後の課題――中国経済における緊縮と反緊縮[梶谷懐]
 Ⅴ.70周年を迎えた中国――国家統治をめぐる自信と不安[小嶋華津子]
 Ⅵ.中国にとっての香港の意味――建国から2019年香港危機まで[倉田徹]
 Ⅶ.「92年コンセンサス」の盛衰――習近平政権の対台湾政策[福田円]
 Ⅷ.新時代の日中関係構築を――国際協調と民主化が鍵[森保裕]

〈動向〉政治◇台湾・香港・マカオ・華僑◇対外関係◇経済◇文化◇社会

〈要覧〉国土と自然◇人口◇国の仕組み◇軍事◇少数民族◇台湾◇香港◇マカオ◇華僑・華人◇国民経済◇財政◇金融◇証券・保険◇農業◇工業◇資源・エネルギー◇交通運輸◇対外経済◇知的財産権◇労働◇暮らし◇社会保障・医療制度◇環境問題◇教育◇NGONPO◇文化◇宗教◇日中関係

〈資料〉統計公報◇重要文献◇中国行政区画一覧◇党・国家の組織と人事◇日中友好都市一覧◇要人往来◇中国の世界遺産・世界の記憶・無形文化遺産


 『中国年鑑2020』に「新中国建国70周年と今後の課題――中国経済における緊縮と反緊縮」という一文を寄稿しています(これはたぶん自分で購入しないと送ってもらえないようなので、実物をまだ見ていないのですが)。「趙紫陽共産党政権唯一の反緊縮的指導者として再評価すべきだ」という持論(?)を展開しています。

いただきもの

健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて

健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて

  • 作者:熊代 亨
  • 発売日: 2020/06/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 有名ブログ「シロクマの屑籠」を運営されている精神科医の熊代亨さんより、ご著書をご恵投いただきました。第六章「アーキテクチャとコミュニケーション」で、環境管理型権力の日本における広がり、という文脈で拙著『幸福な監視国家・中国』にも言及していただいています。

p-shirokuma.hatenadiary.com

いただきもの

 與那覇潤さんよりご恵投頂きました。読みごたえのありそうな対談本ですね。

いただきもの

変容するASEANの商業銀行 (アジ研選書)

変容するASEANの商業銀行 (アジ研選書)

  • 発売日: 2020/03/27
  • メディア: 単行本

編者の三重野さんよりご恵投いただきました。東南アジアの銀行に絞った研究書はあまり他にないので、貴重な成果だと思います。

お仕事のお知らせ

realsound.jp

 ウェブメディアの『リアルサウンドブック』で、中国の監視技術によるコロナ対策について高口康太氏と共にインタビューを受けたものが記事になりました。よろしければご一読ください。

お仕事のお知らせ

 日本統計協会が発行している月刊誌『月刊 統計』5月号の特集「中国経済はどこへ向かうのか」に「新型コロナウイルス中国経済ー財政・金融政策を中心に」という一文を寄稿しました。この特集は丸川知雄さん、関志雄さん、遊川和夫さんという豪華な顔ぶれがそれぞれの立場から中国経済の今後について論じていますので、興味のある方はご一読ください。

jstat.stores.jp