梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ベッカー&ポズナー、中国「物権法」について語る

http://www.becker-posner-blog.com/archives/2007/03/private_propert_1.html http://www.becker-posner-blog.com/archives/2007/03/private_propert.html お二人ともかなり正確に中国の状況を把握しておられるようにお見受けします。さすが。しかしこれか…

中国の社債市場

・・と言うようなことを考えていたら、Economists Viewでサンフランシスコ連銀のGalina Haleによる中国の銀行ローンと社債市場の現状をめぐるレポートが紹介されていた。企業が債券発行による資金調達を積極的に行うことで、より効率的な資金配分が行われる…

中国の金融政策・次の妙手なるか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000612-reu-bus_all [上海 26日 ロイター] 中国は外貨準備を一部運用する新機関の設立を計画しているが、これによってマネーサプライの伸びが鈍化し、国内の銀行・不動産株が打撃を受ける可能性がある。J…

NHKの回し者:新学期編

NHKスペシャル「激流中国 富人と農民工」 2007年4月1日(日) 午後9時〜9時59分「激流中国 ある雑誌編集部 60日の攻防」 2007年4月2日(月) 午後10時〜10時49分「中朝国境で何が起きているか〜鴨緑江800キロを行く〜」 2007年4月21日(土)午後3時5分〜3時5…

行列のできるもの

上海もほぼ3年ぶりだったが、銀行がものすごく混んでいるのに驚いた。中国の銀行は日本と違って結構遅くまでやっているし、店舗も多い上に土日も営業しているのだが、それでも人があふれていて、中国銀行などは1時間以上の待ち時間はざらという状況になって…

内需が増えそうにみえてやはり増えそうにない件について。

書生さんのコメントへの返事にも書いたのだが、どうも最近の中国については重要な変化が立て続けに決まっているにもかかわらず、変化が早杉なのと情報量が大杉なのとでだれもその全体像を把握できていない、と言う状況にあるような気がして仕方ない。まあ、…

成都より

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000312-yom-int 北京の消息筋は9日、中国当局が、人気の経済誌「財経」の最新号(5日号)について、物権法や国有資産流失問題という微妙な問題を特集したとして問題視し、記事の差し替えを命じたことを明ら…

中国農村の土地問題

韓リフ先生id:tanakahidetomiを初め、今回の世界同時株安でにわかに(失礼)中国の不動産市場や土地問題に関心を持たれた方も結構いらっしゃるかも知れません。しかし中国の土地制度は複雑であり、また農村問題も絡んでいるためにちょっと調べてみたけどやっ…

ブレトン・ウッズ体制2.0と中国

今回の世界同時株安では、もちろん中国経済のもろさも露呈したが、同時にアメリカを初めとした先進国経済の動向が中国などの新興工業国の安定的な成長にいかに支えられているか、ということを改めて示したように思える。それは中国ーアメリカ間の旺盛な資金…