梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

メモ

開発と社会体制(制度)など

稲葉振一郎さん(id:shinichiroinaba)がDaron Acemoglu & James A. Robinson, のWhy Nations Fail について詳細な読書メモを書かれています。この本は大分前に読もうと思って購入していたたものの分厚すぎてそのままにしていたので、勉強になりました。Why …

ある顛末

先日、「たぬき日乗」さんのブログ記事とそれに僕がつけたブックマークコメントをめぐって、twitter上で僕と與那覇潤氏、池田信夫氏との間にちょっとしたやりとりがありました。 この点について、たぬき氏もおわびの記事を書かれていますが、僕自身も一連の…

勤め先での動き

神戸大学都市安全研究センター(Research Center for Urban Safety and Security)のブログで、東北地方太平洋沖地震災害に関する様々な情報が提供されています。 RCUSSブログ−東北地方太平洋沖地震災害情報 同ブログでもアナウンスされていますが、「東北関…

震災に関する外国人向け情報サイトのリンク集/Links of the Information about Tohoku Earthquake in Foreign Languages

Twitterやメーリングリストなどで流れてきた、今回の震災に関する外国人向けの情報サイトをリンクしておきます。とりあえず私自身が読めるものということで、英語と中国語のものを中心にさせていただきます。中には充実したリンクサイトもたくさんあるので、…

世間は元の対ドルレートの動向に一喜一憂していますが

個人的にはそれよりもむしろ、中国インターバンク市場金利が5月の終わりくらいからじわっと上がってきているのが気になるところ。すでにオーバーナイト金利でさえ預金金利(年率2.25%)を上回っている。いまのところ為替政策の変更とどのように連動しているの…

ハイチとIMF

W.イースタリー『傲慢な援助(The White Man's Burden)』170〜172ページより。 次のトリビア的質問に答えてほしい。過去50年間でIMFから最も多くのスタンドバイ融資*1を受けたのはどの国か?答はハイチであり、22本の融資を受けた。しかもハイチの国というよ…

発展途上国はなぜそんなに「法の支配」に抵抗するのか?

・・という題名の論文をバリー・ワインガストが書いているのを偶然見つけたんですが、例の「民主主義はアフリカ経済を殺すか」という話と関係あるかなという気がしたので、とりあえずアブストラクトをメモ。 The institutional technologies needed to susta…

日中歴史共同研究について

Takepuさんのブログより。 日中の有識者たちが進めていた日中の歴史についての共同研究が終了、31日、報告書が公表された。日本のマスコミは南京大虐殺の犠牲者数について、日本側は最大20万人から数万人、中国側は南京国防部軍事裁判の判決などを基に、…

著名経済学者によるドル-元問題についての最近の発言

引用箇所が適当かどうかは自信がありません。ケネス・ロゴフさん When will China finally realize that it cannot accumulate dollars forever? It already has more than $2 trillion. Do the Chinese really want to be sitting on $4 trillion in anothe…

人民元の切り上げは貿易不均衡の是正に(たいして)寄与しない

Menzie Chinnによるブログ記事より。この記事はリンクも充実していて非常に参考になるのだが、その中の記述より。 If we take the Goldstein-Lardy misalignment estimates of 20% to heart, then a 20% appreciation would lead to an approximately 91.4 b…

ヒューマン・ライツ・ウォッチ報告書について

http://sankei.jp.msn.com/world/china/091021/chn0910211209002-n1.htmより 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は21日、中国新疆ウイグル自治区ウルムチで7月に起きた大規模暴動に絡み、多くのウイグル族の男性が当局によっ…

『比較経済研究』特集:社会主義経済体制論におけるブルスとコルナイ

収録論文は以下サイトよりダウンロード可。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaces/page3.htm 昨年秋のコルナイ来日に合わせて開催されたシンポジウムの内容に基づくもの。彼自身の寄稿論文も収録されているが、単なるコルナイ礼賛の特集ではない。読み応えのある論…

国家を検閲する市民

http://www.youtube.com/view_play_list?p=AFBF64D7EFC6B169 六十周年慶典無疑將是氣勢恢弘的盛大演出,萬人方陣將步履劃一地踏過廣場,盡情展示這個國家的團結和強大,整齊如一人。不過就在這「萬人如一」的步伐聲裏,我們看到、聽到的都將極盡一致,而其間…

ジェフリー・ウィリアムソン、ラテンアメリカにおける不平等の歴史的推移について語る

http://www.voxeu.org/index.php?q=node/3970 Latin America is much more unequal than Asia and the rich post-industrial nations, and some have argued that high inequality appeared very early in the post-conquest Americas. This column says tha…

ルクセンブルグVS.レーニン

国際ローザ・ルクセンブルク学会ウェブサイト開設記念(http://d.hatena.ne.jp/akamac/20090902/1251901228より)http://neto.blog10.fc2.com/blog-entry-4505.htmlより。 ローザが中国で人気なのは長らくソ連で批判を受けた身であると共に、民族自決を否定…

平野義太郎と講座派マルクス主義のアジア停滞論

http://www.21ccs.jp/soso/chinateki/chinateki_31.htmlより。 平野義太郎は、同論文において、アジアにおける停滞が、アジア的農業社会に起因していること、そしてそのアジア的農業社会の基底が、アジア的専制主義と強く結びついていることを力説する。平野…

景気回復を名作に学べ―映画編―

『大番』四部作一挙上映 だそうです。アテネ・フランスで上映なのは獅子文六つながりでしょうか。昭和恐慌前後の日本経済に関心のある方は、第一部・第二部だけでもご覧になっておくべきかと。

ブル局面は終わったか

『財経』の株式市場特集ページ

西側の金融当局が中国に学ぶべきこと

Financial Timesの中国経済ブログ"Dragon Beat"より。 Until roughly three years ago, many outside commentators argued that China’s state-driven financial mechanism, which funnelled cheap credit to state-owned industrial enterprises with littl…

大岡裁き

http://21chinanews.blog38.fc2.com/より。 世論の勝利だと喜ぶ意見からあくまで無罪にするべきという意見まで双方あるようですが、疑問なのは司法、すなわち「法治」が見事に踏みにじられているということ。蠟さんのケースが正当防衛にあたるのかどうかにつ…

ウェブサイトの一斉メンテナンス期間

http://dundee.blogbus.com/logs/40591523.htmlふるまいよしこさんのブログより。

中国経済は今年半ばには底入れし、東アジアの経済回復に寄与する

世界銀行のレポートより。 The latest half-yearly assessment of the region's economic health, aptly titled "Battling the Forces of Global Recession", says there have already been signs of China's economy bottoming out by mid-2009. China's po…

4月のNHK-BS

BS世界のドキュメンタリー<シリーズ 1989年> ベルリンの壁崩壊 東ドイツ最後の1年 前編 〜通過統合の波紋〜 3月30日 月曜深夜[火曜午前] 0:10〜1:00ベルリンの壁崩壊 東ドイツ最後の1年 後編 〜突きつけられた現実〜 3月31日 火曜深夜[水曜午前] 0:10〜…

今月のNHK

BS世界のドキュメンタリー<シリーズ 金融危機> 2月16日 (月) 午後9:10〜10:00 世界を震撼(しんかん)させた1か月 〜金融危機はこうして始まった〜2月17日 (火) 午後9:10〜10:00 “ドルの時代”の黄昏(たそがれ) 〜金融危機の波紋〜2月18日 (水…

トフティ・テュニヤズ氏釈放

『産経新聞』の報道より。 【北京=矢板明夫】東京大学大学院に留学中の1998年2月、一時帰国した中国で国家分裂を扇動したとして逮捕された、新疆ウイグル自治区出身のウイグル人男性、トフティ・テュニヤズ氏(49)が10日、11年の刑期を終えて釈…

今月のBS「世界のドキュメンタリー」より―大災害を忘れない―

四川大地震から半年 第1回 家を建てたい 〜テント暮らしの被災家族〜 (仮) 1月16日 (金) 午後9:10〜10:00 四川大地震から半年 第2回 別れたくない 〜李先生と30人の生徒たち〜 (仮) 1月17日 (土) 午後9:10〜10:00 四川大地震から半年 第3回 “…

08憲章について

今のところ僕は何もフォローしていないけれど、とりあえず「思いつくまま」さんのブログをチェックしていれば必要な情報は入ってくると思うよ! 「憲章」の日本語訳も早速アップされているよ! http://blog.goo.ne.jp/sinpenzakki/e/597ba5ce0aa3d216cfc15f4…

世銀のエコノミストが中国経済に関するあなたの疑問・質問に答えます

Amid all the news of the slowing global economy, I’m not sure anyone was too surprised that the World Bank’s latest China economic projections estimate the country’s economic growth, despite remaining relatively strong, will continue to sl…

世銀の中国経済レポート

http://siteresources.worldbank.org/INTCHINA/Resources/Quarterly_December_2008.pdf こちらは楽観を戒めるような内容になっています。

中国国有企業の業績悪化

http://www.caijing.com.cn/2008-11-26/110032176.htmlより。特に電力・石油化学など中央管轄の国有企業の減益が著しいようだ。